2018年07月04日
6月定例県議会も閉会間近となりました。
常任委員会もすべて終わり最終日には採決や議会人事が行われる予定で(^^)
しっかりつとめてあげて怒涛の夏の活動に突入します(^-^)v
↑衆議院議員林幹雄先生のセミナーにて‼️
2018年06月29日
やけに暑いと思ったら「梅雨明け史上最速」とか🏝️今年もいち段と熱い夏になりそうですね☀️
サッカーニッポン代表予選リーグ突破⤴️
「教育的指導」だって~😒
いいじゃないですかドラマチックで😆
野球にも敬遠があり、相撲だって立ち会いの変化あり、柔道だってみかけますよリードして時間迫ってきたら、同じことする人いますよね~😅
オリンピックだって同じことする人いますし…😁
いえむしろ世界最高の舞台だからこそ深いドラマがあるのでは…🎵
決勝トーナメント応援します‼️
↑ 史上最速の梅雨明け🏖️
史上サイコーの夏のはじまりです🔥
2018年06月28日
がんばれニッポン⚽
はじまるよ~😁
↑鴨川青年会議所50周年㊗️
2018年06月26日
先週末に行われた「東日本大震災語り部講演会」では、被災地の方々から本当に貴重なお話しを聞くことが出来ました。
大阪地震もありましたし、房総半島でも群発しており、いつなんどき大きな地震が来るかわからず他人事ではありません。
奇しくも「語り部」の若者達は私たちが救援活動に出向いた「女川町」の方々で当時は小学生だったとのことです。
あの時の女川や石巻の光景は言葉では表せないくらいすさまじく、眼に焼き付いて決して忘れることは出来ません。
語り部の皆さんはそれぞれ家族や友人、家をなくしたりで、それぞれ重い事実を背負って生きてらっしゃいます。
お話しを聞いてあらためて、震災の記憶を語り継ぎ、災害に対する備えや心構えをすすめなければならないと誓いました。
↑大阪地震に対する救援募金活動にて‼️
2018年06月23日
出来ることからコツコツやっていきます。
ですが今のところ大阪府からの正式な支援要請はないらしく近隣の府県で対応可能なようですね…。
通学路、特にブロック塀などの学校施設の点検は全国的に迅速に動き出したようです。
千葉県でも諸々の対策、確認をすすめます。
↑地震津波対策議連会議の様子。