2022年01月18日
コロナ感染が再拡大する中、千葉県では医療提供体制の逼迫が懸念されることから、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の1都3県で国に対し「まん延防止等重点措置」を要請することになりしました。
恐らくその通りになると思います。
措置区域は県全域の見込みで、主な内容は、飲食店の営業時間短縮、一部店舗での酒類提供の停止、1テーブル4人までの人数制限、イベントの上限人数は2万人まで、などです…
開始日は早くて21日(金)、状況によって24日(月)が想定されております。
その他の詳細は、あらためて公表されますが…
「それらの決められたルールは当然守りながらであっても、基本的な感染防止対策を徹底していけば、通常の行事や会議、活動は必要以上にストップしなくてもいいのではないでしょうか?」
また、
「医療提供体制、自宅療養支援体制、PCR検査体制、ワクチン摂取体制、経口薬の処方体制 etc. を確立させることが出来れば、厳しいレベルでの指定感染症から外すべきではないでしょか?」
このような角度からの考察も提言していきたいと思います。
↑ 情熱アルバム🔥より⤴️
「美しいふるさとの風景📽」
2022年01月14日
昨日は土木事務所で陳情案件の協議&整理をしました。予算と人員が限られたなかであり、全ての案件に対応するのは難しいですが、県も市も施工業者も一生懸命取り組んでいるのでご理解のほどお願いいたします。
そのような中、江場土交差点・山田新町交差点の改良工事がはじまり、桑田交差点改良と県道拡幅はほぼ完成、県道細尾地先拡幅工事もすすんでおりますので、ご確認いただければ幸いです。
引き続き、地域の道路・河川・海岸・山林・農地の問題など、働きかけてまいります。
↑ 情熱アルバム🔥より⤴️
2022年01月11日
20年前、世界貿易センターはじめ同時多発テロが発生、報復として米英軍がアフガニスタンに侵攻し、タリバン政権を崩壊させた…
日本では小泉純一郎政権が誕生し、北朝鮮拉致被害者の一部の帰国が実現しました。
時あたかも日韓共催のワールドカップが開催され、世界は平和と激動に大きく動きはじめた…
そう思っていた…
20年後、アメリカ軍が撤退したアフガニスタンでは、タリバンが支配を復権し政権を再び掌握した。
拉致問題は進展せず北朝鮮はミサイル発射の暴挙を続け…
日韓・日中関係はむしろ悪化したまま…
なぜか国家間も人間関係も似ている…
難しいものだ…
とはいえ気を取り直して…
新成人の皆さんに胸を張って語れる国家、地域、そして自分でありたいものだ…
↑成人式の様子㊗️
2022年01月06日
超怒涛だった年末年始もあっという間に過ぎ去りつつありますが、関東南部はまさかの「大雪警報」が発令されております❄
また、なりを潜めていた「コロナ波」も、こことのころ千葉県内でも急速に拡まりつつあり油断出来ません……
しかしながら何があろうとも、今年も皆様からいただいた使命を全うすべく……
令和四年の念頭にあたり……
「初心」を忘れず…
「行動」し続けて…
「成果」を出すこと…
の三つの言葉を誓い、責任を果たしてまいる所存です。
↑情熱アルバム🔥より⤴️
2022年01月06日
【情熱アルバム🔥 2022/1/6】
🎍謹賀新年🌅
皆様あらためまして、新年あけましておめでとうございます🎊㊗
昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました✨
本年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします(*´︶`*)♥️
皆様とともに「令和四年」が、素晴らしい一年でありますようにお祈り申し上げます(^^ゞ
↑ 情熱アルバム🔥より⤴️