2021年05月23日
収まらぬコロナ波ですが、夷隅郡市でもここのところ感染者が続いて発生しております。
様々な諸対応や協議、連絡調整に当たりましたが、他地域に比べて決して多くはないもののクラスター相当や変異株の情報もあり、引き続き気をつけていかなければならないとあらためて感じております。
大原高校も現在休校対応となっておりますが、全校生徒検査を実施し感染当事者以外の新たな感染者は発生しておりませんのでご報告いたします。
いすみ市及び夷隅郡市は他地域に比べ「PCR検査」の体制が格段に整っており、実は高校や小中学校、事業所の全員検査はいすみ市及び夷隅郡市は他ではほとんど実施しない場合でも対応可能な環境を整えており、大原高校もそのようなことから全員検査を実施することが出来ました。
あらためて「いすみ医療センター」のスタッフの皆様、「夷隅医師会」の皆様、「いすみ市」はじめ各自治体関係者、「夷隅保健所」はじめ関係各機関、すべての医療従事者や関係業者の方々の並々ならぬご尽力に心から「敬意と感謝」を申し上げます。
と同時に「大原高校」の生徒さん達の就職試験や部活動の集大成、校内テストなど将来に影響のないように万全の安全対策の上、速やかな学校再開にむけて関係者全員で協力してすすめていくことを強く望みます。
私も関係者と情報を共有しながら、環境づくりをすすめていくことに全力で働きかけてまいります。
↑ 様々な活動等の様子👋
2021年05月17日
ワラサの豊漁に続いて丘では「空豆」が豊作のようですが、粒も大きく身入りも良いみたいです🌿
茹でたて食べたらこれまた絶品の甘さとあの独特な夏の香り🌻
毎年恒例の「松堀営農組合」の空豆収穫祭が土日に行われ多くの人達の笑顔で溢れていました☀
↑ 夷隅の子供たちの様子です😘
2021年05月15日
申し分ない好景気のことを例えた言葉です🎊
大原漁港で「ワラサ」が豊漁、遊漁船では「イサキ」が爆釣とのことです🚢
浜が大漁なら地域が活気づき「商売繁盛」です⚓
丘も豊作となりますように🌾
『五穀豊穣・大漁祈願』もやりましょうね⛩️
あとは「疫病退散」です👊
ともに乗り越えましょう⤴️
↑アド街の続編です😁
2021年05月11日
港では「ワラサ」が大漁続きで活気づいています🐟
今朝、私も水揚げ&計量の体験をさせていただきました⚓️
(別で投稿します…)
重労働でしたが、とても楽しく清々しい気分になれました😁
浜大漁ですと地域全体が活気づきます⤴️
ふるさとの自然の恵みと友に感謝です😌
見守ってくれてると思います…
↑ 写真は連休駐車の国吉駅屋台村の様子😂💕
2021年04月30日
シェア記事にもあるように事務所は5/9(日)までお休みさせていただきます。
連休とはいえ「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」の適用中です。
適用地域を跨いだり、都道府県を跨ぐ不要不急の移動はお控えください。
いすみ市でも新たな変異株の感染者が出ているようです。
過去に遡ると変異株感染からの死亡者もいるとのことです。
と言って過度に恐れることはありませんが、連休中も各自の感染防止対策を充分に徹底し、決して油断することなく粛々と気をつけてまいりましょう。
↑ 事務所の休業のお知らせです(^^)