2020年07月27日
コロナ波のため休止していた、朝の「挨拶活動」を今朝から再開いたしました。
充分距離を保ち、マスクをつけ、配りものもあまり出来ない状況ではありますが、清々しい梅雨の晴れ間での活動再開となりました。
久しぶりに顔馴染みの皆さんや、学生の皆さんにお会いして、とてもうれしかったです。
考えてみれば今年度はじめての朝活ですので、新しい制服を着ていたり、大学生だったり、スーツを着ていたりと、時の移ろいを感じることが出来ました。
徐々に方々に出没させていただきます✨😌✨
週末の出来事より…(^^)
2020年07月23日
よく降る梅雨です…
やむと蒸しますね…
コロナ感染者は過去最大…
Go to トラベルはスタート…
東京は対象外…
キャンセル料は補填…
Go to イベントは延期…
二転三転ちぐはぐ感は否めない…
第2波とみるべきか…
第2波とみて気をつけるべし…
自身にコントロールできないことに…
もはや左右されない…
新しい生活様式のもと…
日常生活や社会活動を…
取り戻しましょう…
ご意見やご指摘はすべて受け止めて…
微力を尽くしてまいります…
↑先週末の出来事より(^^)
2020年07月21日
新規事業創造委員会なる会議に参加してきましたが、このようなピンチでも前向きさを失わないみなさん…
むしろ、このようなピンチをチャンスに変えようとしている姿に感銘を受けました⤴️
地方の時代を創造していくこと、外房いすみの活性化をしていくこと、街おこしの応援をしていくこと…
使命だと感じました⤴️
↑新規事業創造委員会の様子
2020年07月18日
東京を中心に感染者が再び増えている状況と…
深刻な打撃をうけている観光はじめ地域経済…
この両方の対策を同時に打つことは確かに容易ではありません…
東京だけでなく全国的に「Go to トラベル・キャンペーン」を止めるべき…
との議論もあります…
深刻に疲弊している地域経済や地域間の移動をこれ以上抑えるべきではない…
という意見もあります…
ともあれ『With コロナ』はスタートします…
様々な議論を経て政府は「東京対象外」を決めました…
全国的に「Go to トラベル」の延期や中止を求める自治体の報道が注目されておりますが…
同時に多くの自治体や経済界も『Withコロナ』&「Go to トラベル」の実施を強く求めておるわけです…
正解のない議論なのかも知れませんが…
ブレーキとアクセルを同時に踏むという難しい局面であることは確かです…
極めて重要かつ相反する双方の意見を議論した結果が…
「東京対象外キャンペーン」であり…
「Go to 千葉」なのでもありましょう…
千葉県だけではなく各県の皆さんもキャンペーンの特典を使って…
まずは自分たちの「県内や近隣地域間」での経済活動や…
観光や食事などの遊行を再開してはいかがでしょうか…
ちなみに感染者数は増えていても「重症患者」はほとんどいらっしゃらない状況ですので…
過敏な反応や過度な萎縮は必要ありません…
もちろん「感染防止」のための新しい日常生活のあり方を実践しながら…
近隣の「感染拡大状況」も充分注視しながらではありますが…
みんなで声かけあって『With コロナ』にチャレンジしてまいりましょう…
↑新しい日常生活様式です✨
2020年07月18日
梅雨といえ本当によく降りますね…
災害もそうですが、農作物も、水産業も、建設工事も、ようやくはじまった部活動も、その先にある熱中症も心配です…
コロナ波も、コロナ禍も、それに伴う経済の低迷も、先がみえない状況です…
でも、今は、耐える時です…
やまない雨もありませんから…☔☀️
↑新中央児童相談所の視察にて…