2020年06月17日
県の『中小企業再建支援金』ですが…
要望の強かった、
「NPO法人」「医療法人」「社会福祉法人」「農協や漁協等の組合」「一般社団(財団)法人」「公益社団(財団)法人」への対象拡大が決まりました。
また、今年1月~3月の間に設立された「創業間もない中小企業」についても、支給対象となりました。
引き続き、自民党コロナ対策本部の一員として、いろいろと働きかけてまいります。
↑自民党児童虐待防止プロジェクト会議で発言させていただきました。
2020年06月15日
草刈りの週末でした🌿
とても清々しくストレス解消にもいいかと👌
しかし思いましたが、このようなボランティア精神での作業への参加者…
確実に減っていきます⤵️
草刈り、山刈り、森林竹林の整理、ドブさらい、道路・鉄道・電線沿いの樹木の伐採、川辺のそうじ、浜辺の流竹木片づけ…
災害や野生鳥獣対策、経済、観光、農業、漁業、林業…
全部つながってますね…
もはや、これらすべてに対応できる公共事業も考えなくてはいけないのかも知れない…
↑草刈りはある意味原点です⤴️
2020年06月15日
明日から「6月定例議会」の代表質問がはじまります。コロナ対策をはじめとする大型補正予算などが議案ですが…
議案全般も、コロナ対策も、それ以外の諸問題も含めて各党、各議員が質問にたちます。
今回の議会は議場全体や運営にもコロナ対策がなされており、傍聴も可能ではありますが大幅に縮小されておりますので、私からのご案内は遠慮させていただきます。
県議会では、インターネット生中継を配信しておりますので、この機会に『千葉県議会』と検索して議会の様子をご覧くだされば幸いです。
ちなみに私の一般質問の質疑は、
6/19(金)10:00~です。
生中継でも視れますし、あとからいつでも録画を視れます。
良かったら検索してみてください(^^)
↑週末の出来事⤴️
2020年06月12日
東京アラートが解除され、千葉県でも飲食店の酒類提供時間制限が解除されました。
6/19(金)には、いわゆる「ナイトクラブ」等の接客店の休業も解除される予定です。
国会や市議会では補正予算も成立、県議会も来週から本格的な論戦がはじまります。
高校も通常授業、中学では部活動もはじまり、小学生の集団登校もはじまりました。
梅雨明けの頃にはきっと世間も人々も、だいぶ晴れやかになっていることでしょう(^^)
↑ミヤマクワガタがいらっしゃいました🐌
2020年06月11日
県議会定例議会開会しました。
コロナ対策が大部分を占める補正予算は「181億3千万円」で、5月の臨時議会の補正予算を合わせると「300億」を超える超大型補正予算となります。
「医療体制の整備」「学校・幼稚園・社会福祉施設等の感染拡大防止」「学校再開後の教育環境の整備」「商工業や農林水産業の再建支援」など多岐にわたります。
しっかりと隅々まで行き渡るように議論を尽くしてまいります。
↑週末の出来事(^^)